こんにちは、せいげんです。
先日こんなツイートをしました。
人生初のハローワークへ行ってくる!! pic.twitter.com/NcBwH6SahR
— せいげん (@seigen_ha) 2020年5月29日
10年以上務めた病院を2020年の1月に退職しました。
当初の予定では「2、3ヶ月休養した後、地方都市に引っ越しをして再出発する」
と意気込んでいましたが、ご存知の通り新型コロナウイルス感染症が世界レベルで大流行。
日本国内でも外出自粛の要請や緊急事態宣言が出されるなど「今までとは違う日常」を過ごすことになりました。
積極的な自粛生活
「感染経路不明者が多数」「治療薬なし」「感染しても入院可能な病院がないかも」という状況。
実際に埼玉県では自宅待機を指示された患者さんが自宅で亡くなるという事案も発生(自宅待機を減らすべく、その後は国や県も病床数の確保に務めたようですが・・・)。
私は3ヶ月分の食料を備蓄するなど積極的な自粛生活を決意しました。
「無職」「収入0」の状態で「新型コロナウイルス感染症の大流行」という状況です。
人生初のハローワーク
新規感染者数も徐々に減少し、店頭でのマスク販売も見かける様になってきた2020年5月25日、ついに全国で緊急事態宣言が解除されました。
埼玉県は自宅での入院待機状態もなくなり、もしも自分がコロナに感染したとしても病院に入院できること、そしてこのままでは貯金がただ減っていくだけという2つの状況から「再就職」を考えました。
前職は正社員だったので雇用保険に加入していました。また退職後もすぐに仕事探しができるように離職票の準備は済んでいます。
直接転職サイトへ登録して再就職するのも良いのですが、なかなか経験することもないだろうと思い、せっかくなのでハローワークを利用することに。
その体験をまとめておきます。
ハローワーク準備編
こういうのは事前準備が肝心です。
例えばスマホ契約時にはMNP予約番号の発行、身分証明書の持参や同意書の準備などが必要ですよね?
必要な書類がない場合、担当の方に迷惑がかかりますので必要な書類は必ず準備をしておきましょう。
これが休職期間中に送られてきました。
初めての経験なので何度も読みました。
分かりにくい部分もありますが、ポイントを押さえれば大丈夫です。
一緒に確認をしていきましょう!
①雇用保険被保険者離職票-1
②雇用保険被保険者離職票-2
③個人番号確認書類
④印鑑
⑤証明写真2枚
⑥預金通帳or銀行のキャッシュカード
⑦船員であった方は船員保険失業保険証および船員手帳
①雇用保険被保険者離職票-1
事前に記入する必要はありませんでした。
窓口にて給付金を受け取る金融機関情報を記入します。
銀行名と口座番号を確認しますので、預金通帳もしくはキャッシュカードを忘れずに。
②雇用保険被保険者離職票-2
自己都合退職の場合、離職理由は5-(2)に○が付いていると思います。
事業主が記載した内容に異議がなければ具体的事情記載欄に「同上」と書きましょう。
ただし自己都合退職でも「会社都合による退職」とみなされる場合があるようです。
心当たりのある人は具体的事情記載欄に必ず離職理由を書いて下さい。
ちなみに私はこのパターンです。
ストレスが原因で体調不良を起こし、業務に支障が出た日もありました。
投薬で一時的に改善するものの、再び発症することも考えられます。
このまま同じ業務を続けるのは厳しいと判断し離職に至りました。
③個人番号確認書類
個人番号確認書類と身元確認書類の2種類が必要です。
(1)個人番号確認書類(マイナンバーカード、通知カード、住民票記載事項証明書 のどれか1点)
(2)身元確認書類(運転免許証、マイナンバーカード、官公署が発行した写真付き身分証明書・資格証明書・住民基本台帳カード)
私は(1)マイナンバーカードと(2)運転免許証を持参したところ両方とも確認をされました。
④印鑑
必要ありませんでした。
⑤証明写真2枚
事前にスマホで撮影しアプリで加工してコンビニで写真プリントをしました(30円でできます)。
⑥預金通帳or銀行のキャッシュカード
①で使用。
楽天銀行でOK。
「一部金融機関は除く」となっていたので念の為メガバンクのキャッシュカードも用意しましたが必要ありませんでした。
⑦船員であった方は船員保険失業保険証および船員手帳
私は船員ではありませんので割愛。
事前に済ませておくと良いこと
【ハローワークインターネットサービス】で求職申し込みの仮登録を済ませておく
基本情報や希望職種、自己アピール等を入力します。
1時間程で入力終了(考えながら入力すると結構かかります)。
完了ボタンを押したところ、タイムオーバーでもう一度最初から入力する羽目になりました。泣
自己アピールや実績の項目をあれこれ思い返しながら書いたのがいけなかったようです。
その後、40分程かけて完了ボタンの表示画面へ。
無事に仮登録をすることが出来ました!
自己アピールに時間をかけすぎると、タイムオーバーで再入力をする羽目に。
時間をかけて入力した文章は念の為、完了ボタンを押す前にメモアプリなどへコピーをしておこう。
次回はハローワークでのやり取りをご紹介します。